2008年12月29日
今年も残りわずか・・・
27日で今年の教室は終わりました。
今年も多くの方との出会いがありました。
28日は「笑や」さんで、幼稚園からの友達5人で忘年会をやりました。
県外にお嫁に行ったお友達もいるので、なかなか5人で集まることができないけど、
いくつになっても幼少時代のように楽しい時間がすごせるところが、幼馴染のいいところです。
きょうは、大掃除をしました。といってもキッチンのお掃除だけで、一日が終わってしまいました。
明日も一日、がんばるぞ!
今年も多くの方との出会いがありました。
28日は「笑や」さんで、幼稚園からの友達5人で忘年会をやりました。
県外にお嫁に行ったお友達もいるので、なかなか5人で集まることができないけど、
いくつになっても幼少時代のように楽しい時間がすごせるところが、幼馴染のいいところです。
きょうは、大掃除をしました。といってもキッチンのお掃除だけで、一日が終わってしまいました。
明日も一日、がんばるぞ!
2008年12月26日
サンタがきた!
12月23日に、サンタさんにあげるクッキー作りを子供達としました。
今年3回目のクッキー作りの息子は、慣れた手つきで、ほとんど私が手をだす事なく生地を作ってしまった。これには少し驚いた。
自由に型抜きし、焼いてから、チョコで飾りつけなどした。
これで明日の準備はばっちり!


24日は私が一日仕事だった為に、夕飯の時間が遅くなり、寝る時間が遅くなってしまったけど、部屋の隅にクッキーと牛乳をおいていた。下のちびちゃんがクッキーを食べようとしたが、すかさずお兄ちゃんに取り上げられてしまった
25日は、目をまん丸にして、プレゼントを眺めていた。
子供達が純粋に喜ぶ姿を見るのが、私にとっては何よりのプレゼントになる。
クッキーと牛乳がなかったのを見て、「サンタさん、のど渇いてたんだね。来年はコップじゃなくて、パックの牛乳にしょう!」と。
今年3回目のクッキー作りの息子は、慣れた手つきで、ほとんど私が手をだす事なく生地を作ってしまった。これには少し驚いた。
自由に型抜きし、焼いてから、チョコで飾りつけなどした。
これで明日の準備はばっちり!


24日は私が一日仕事だった為に、夕飯の時間が遅くなり、寝る時間が遅くなってしまったけど、部屋の隅にクッキーと牛乳をおいていた。下のちびちゃんがクッキーを食べようとしたが、すかさずお兄ちゃんに取り上げられてしまった

25日は、目をまん丸にして、プレゼントを眺めていた。
子供達が純粋に喜ぶ姿を見るのが、私にとっては何よりのプレゼントになる。
クッキーと牛乳がなかったのを見て、「サンタさん、のど渇いてたんだね。来年はコップじゃなくて、パックの牛乳にしょう!」と。
2008年12月26日
クリスマスケーキ教室
12月24日 52名によりクリスマスケーキ教室を開催。
毎年、24日にクリスマスケーキを作りたい人が多く、自宅教室では4人までしかできないために、お断りする方々ご多かったので、今年は思いきって、公民館の調理室をお借りして教室を開催することにしました。
ケーキの種類は、チョコレートケーキ・ブッシュドノエル・イチゴショート・イチゴロールの4種類から選んでもらいました。
親子で参加だったり、お友達と一緒だったり、ひとりでじっくりと作ってみたりと、本当にたくさんの方々が作ってくださりました。
(デジカメを忘れてしまい、写真が1枚も撮れなかったことが心残りです
)
参加してくださった方々、初めての試みだつたので、待たせてしまったりと不手際な点をあったと思いますが、ありがとうございました
。
受付を手伝ってくれた方や、託児を担当してくれた先生方の協力があり、私は講師に専念することができました。
本当にありがとうございました。
また、近所の八百屋さんには、イチゴの手配をお願いして、とてもいいイチゴを仕入れて頂き、ありがとうございました。
ケーキの値段を設定してある為に、イチゴの値段だけが不安でしたが、本当に助かりました
写真が1枚もないのはさみしいので、自宅用に作ったケーキの写真をのせておきます。
毎年、24日にクリスマスケーキを作りたい人が多く、自宅教室では4人までしかできないために、お断りする方々ご多かったので、今年は思いきって、公民館の調理室をお借りして教室を開催することにしました。
ケーキの種類は、チョコレートケーキ・ブッシュドノエル・イチゴショート・イチゴロールの4種類から選んでもらいました。
親子で参加だったり、お友達と一緒だったり、ひとりでじっくりと作ってみたりと、本当にたくさんの方々が作ってくださりました。
(デジカメを忘れてしまい、写真が1枚も撮れなかったことが心残りです

参加してくださった方々、初めての試みだつたので、待たせてしまったりと不手際な点をあったと思いますが、ありがとうございました

受付を手伝ってくれた方や、託児を担当してくれた先生方の協力があり、私は講師に専念することができました。
本当にありがとうございました。
また、近所の八百屋さんには、イチゴの手配をお願いして、とてもいいイチゴを仕入れて頂き、ありがとうございました。
ケーキの値段を設定してある為に、イチゴの値段だけが不安でしたが、本当に助かりました

写真が1枚もないのはさみしいので、自宅用に作ったケーキの写真をのせておきます。

2008年12月22日
NEW エプロン
先日はさっそく、「たんぽぽ」さんのアトリエにお邪魔してきました。
かわいいエプロンがたくさんあって迷ってしまいま~す。
普段のお料理をするときは、ほとんどエプロンをしない私ですが、
お菓子教室のときには、エプロンは必需品。
今までは、黒いエプロンを付けていましたが、新しいエプロンは明るいものにしようかと・・・。
生地を選ばせてもらって、オーダーしちゃいました。
24日のクリスマスケーキ教室のときに、新しいエプロンを付けてがんばりたいな!と思い
急がせてしまって、申し訳ありませんでした。
でも、とってもかわいいエプロンで大満足です
24日は、これをして、がんばりたいと思いま~す!!
かわいいエプロンがたくさんあって迷ってしまいま~す。
普段のお料理をするときは、ほとんどエプロンをしない私ですが、
お菓子教室のときには、エプロンは必需品。
今までは、黒いエプロンを付けていましたが、新しいエプロンは明るいものにしようかと・・・。
生地を選ばせてもらって、オーダーしちゃいました。
24日のクリスマスケーキ教室のときに、新しいエプロンを付けてがんばりたいな!と思い
急がせてしまって、申し訳ありませんでした。
でも、とってもかわいいエプロンで大満足です

24日は、これをして、がんばりたいと思いま~す!!

2008年12月19日
クリスマスケーキ
今日は、仲良し4人組の女の子達が来てくれました。
やはり、クリスマスが近いので「ブッシュドノエル」に挑戦してくれました。
同じケーキでもやはり個性がそれぞれでていて、皆さんとても楽しんで作っていました


サンタを飾る位置を変えるだけで、ケーキの表情が変わってきます。
私が作るといつも、決まった位置においてしますので、自由な発想を持つことを忘れてはいけない!と感じることがあります。
夏以来のケーキ作りで、久々に会ったひなた君が、2歩・3歩と歩く姿はかわいかった
うちのちびちゃんが、今日はお姉ちゃんぶりを発揮していました。また、遊ぼうね!
やはり、クリスマスが近いので「ブッシュドノエル」に挑戦してくれました。
同じケーキでもやはり個性がそれぞれでていて、皆さんとても楽しんで作っていました



サンタを飾る位置を変えるだけで、ケーキの表情が変わってきます。
私が作るといつも、決まった位置においてしますので、自由な発想を持つことを忘れてはいけない!と感じることがあります。
夏以来のケーキ作りで、久々に会ったひなた君が、2歩・3歩と歩く姿はかわいかった

うちのちびちゃんが、今日はお姉ちゃんぶりを発揮していました。また、遊ぼうね!
2008年12月18日
ミルクレープ
今日は、いつもお世話になっている雑貨屋「よつ葉のクローバー」さんが、お友達を連れて
「ミルクレープ」に挑戦してくれました。
クレープ生地を作り、ひたすらフライパンでクレープを15枚ほど焼きました。
クレープ屋さんのように、丸いきれいな形に全部はならないけど、それも手作りのよさで・・・。
仕上げには、チョコレートで絵をかいて可愛いなケーキの完成


「ミルクレープ」に挑戦してくれました。
クレープ生地を作り、ひたすらフライパンでクレープを15枚ほど焼きました。
クレープ屋さんのように、丸いきれいな形に全部はならないけど、それも手作りのよさで・・・。
仕上げには、チョコレートで絵をかいて可愛いなケーキの完成



2008年12月15日
チョコレートタルト
今日は、ブログを見て、来てくれた生徒さんです。
まだブログをはじめて日が浅いのに、来てくださってとっても嬉しいです
子供さんのお誕生日にと「チョコレートタルト」を作りました。
お母さんが作ってくれた誕生日ケーキほど、嬉しいプレゼントはないと思います。
まだブログをはじめて日が浅いのに、来てくださってとっても嬉しいです

子供さんのお誕生日にと「チョコレートタルト」を作りました。
お母さんが作ってくれた誕生日ケーキほど、嬉しいプレゼントはないと思います。

2008年12月15日
今日のお昼
今日は最近会っていなかったお友達が、久しぶりにお家に遊びに来てくれました。
米粉と全粒粉を使ったピザ生地を作ってきてくれて、オニオン・ハム・チーズをトッピングして焼きました。
もっちりとして、とっても美味しいピザでした。
久々に子供の事・仕事の事など話に花が咲き、美味しいピザも食べ、とても素敵な時間がすごすことができました。
米粉と全粒粉を使ったピザ生地を作ってきてくれて、オニオン・ハム・チーズをトッピングして焼きました。
もっちりとして、とっても美味しいピザでした。
久々に子供の事・仕事の事など話に花が咲き、美味しいピザも食べ、とても素敵な時間がすごすことができました。

2008年12月15日
クリスマスケーキ作り!
12月13日(土)、今日は子供達が楽しみにしていた「クリスマスケーキ」作りに挑戦!
スポンジは用意してしまったので、子供達には生クリームの泡立て、デコレーション。
子供達の自由な感性で思うままにデコレーションをしてもらった。
どのケーキもとても可愛らしくその子の表情が現れている。
今夜、家族の前で「自分で作ったんだよ~!」と自慢しながら楽しそうにケーキを囲む光景が目にうかびます。
自分でひとつのものを作った達成感が自信につながると思います。
クリスマスには、家の人と一緒にケーキを作ってみてください。
次回はたこ焼きを作る予定です。
どんなたこ焼きになるか、今からとても楽しみです。
スポンジは用意してしまったので、子供達には生クリームの泡立て、デコレーション。
子供達の自由な感性で思うままにデコレーションをしてもらった。
どのケーキもとても可愛らしくその子の表情が現れている。

今夜、家族の前で「自分で作ったんだよ~!」と自慢しながら楽しそうにケーキを囲む光景が目にうかびます。
自分でひとつのものを作った達成感が自信につながると思います。
クリスマスには、家の人と一緒にケーキを作ってみてください。
次回はたこ焼きを作る予定です。
どんなたこ焼きになるか、今からとても楽しみです。
2008年12月13日
12月12日の畑
今日は暖かく、畑日和でした
絹さやをポットに種まきして、今日やっと畑に植えかえました。
去年の絹さやを種にしたので、芽がでるか不安だったけど、がんばってかわいい子たちがでできてくれました
10月2日に種まきしたダイコンを収穫しました。
少し長さが短かったけど、きれいな形にできていました。
早速今夜は、ダイコンサラダとおでんになりました。やっぱり新鮮なお野菜は美味しい


去年の絹さやを種にしたので、芽がでるか不安だったけど、がんばってかわいい子たちがでできてくれました

10月2日に種まきしたダイコンを収穫しました。
少し長さが短かったけど、きれいな形にできていました。
早速今夜は、ダイコンサラダとおでんになりました。やっぱり新鮮なお野菜は美味しい


2008年12月11日
クリスマスケーキの挑戦!

ロールスポンジのデモンストレーションをおこなった後、チョコクリーム作り、1人1台のデコレーションに挑戦して頂きました。
同じケーキでも、出来上がりはそれぞれの個性がでています。

クリスマスには、是非親子で挑戦してもらえると嬉しいです

2008年12月10日
畑
子供に、新鮮で無農薬な野菜を少しでも食べさせてあげたい。
野菜ができるまでの、大変さや楽しさを知ってもらいたい。
と思って、家の近くの畑の一画を借りて、もうじき3年目。
もともと田んぼだった為、土が粘土みたいに硬く重たく、クワいれ初日には早速挫折しそうになった
夏の雑草にも泣きをみた。冬の水やりも寒さが身にしみた。
私が考えてる以上に大変な作業
でも、種をまいて芽がでて成長し、収穫するまでの楽しさを味わってしまったら、がんばろう!と思う。
何も知識がないので、ネットや本で調べたり、同じ畑の人たちに聞いたりして、悪戦苦闘しながらやっています。

野菜ができるまでの、大変さや楽しさを知ってもらいたい。
と思って、家の近くの畑の一画を借りて、もうじき3年目。
もともと田んぼだった為、土が粘土みたいに硬く重たく、クワいれ初日には早速挫折しそうになった

夏の雑草にも泣きをみた。冬の水やりも寒さが身にしみた。
私が考えてる以上に大変な作業

でも、種をまいて芽がでて成長し、収穫するまでの楽しさを味わってしまったら、がんばろう!と思う。
何も知識がないので、ネットや本で調べたり、同じ畑の人たちに聞いたりして、悪戦苦闘しながらやっています。

2008年12月10日
クリスマスケーキの準備
クリスマスケーキ
にのせる、サンタさんを買ってきました。
どちらのサンタさんもあどけない表情でかわいい~
明日は、焼津市内の幼稚園の母親学級で「ブッシュド・ノエル」の講座を開催します。
そのときに使う、ココアシート35枚やっと焼き上がりました

明日は荷物が多いので、忘れ物をしないように、がんばりま~す!


どちらのサンタさんもあどけない表情でかわいい~

明日は、焼津市内の幼稚園の母親学級で「ブッシュド・ノエル」の講座を開催します。
そのときに使う、ココアシート35枚やっと焼き上がりました


明日は荷物が多いので、忘れ物をしないように、がんばりま~す!
2008年12月09日
子供クッキングについて
公民館で、小学生1年~6年生の、男の子・女の子を対象にした「子供クッキング」を5月~3月の一年間を通してやっています。
その月々の旬の食材を使ったお料理やお菓子作りをします。
子供達に、作る事の楽しさ、食べることの喜び、食の大切さを感じとっていける講座になればと思っています。
私自身、子供クッキングの講座をやることが初めてで、レシピや段取りに悩む点がありますが、ようやく慣れてきました。
これまでのレシピを紹介します。
5月 抹茶ババロア 6月 ハンバーグ&マッシュポテト
7月 白桃ムース 8月 ゴーヤーチャンプルー
9月 スイートポテト 10月 里芋と牛肉の炒め煮&ツナパスタ
11月 林檎のクランブルケーキ
いよいよ今月はクリスマスケーキを作ります。
どんなケーキに仕上がるかとっても楽しみです
その月々の旬の食材を使ったお料理やお菓子作りをします。
子供達に、作る事の楽しさ、食べることの喜び、食の大切さを感じとっていける講座になればと思っています。
私自身、子供クッキングの講座をやることが初めてで、レシピや段取りに悩む点がありますが、ようやく慣れてきました。
これまでのレシピを紹介します。
5月 抹茶ババロア 6月 ハンバーグ&マッシュポテト
7月 白桃ムース 8月 ゴーヤーチャンプルー
9月 スイートポテト 10月 里芋と牛肉の炒め煮&ツナパスタ
11月 林檎のクランブルケーキ
いよいよ今月はクリスマスケーキを作ります。
どんなケーキに仕上がるかとっても楽しみです

2008年12月05日
イチゴタルト
今日の教室は<イチゴタルト>です。

イチゴ1パックを使った、盛りだくさんの贅沢なケーキです。
今日の生徒さん達は、初めてお会いする方たちばかりでしたが、ケーキ以外のおしゃべり多くなってしまい、終わる時間がお昼を過ぎてしまってごめんなさい
子供達、お腹すいてしまったよね・・・。
でも、初めて会う、うちの娘とも仲良く遊ぶことができてよかったです。
また懲りずに来てくれると嬉しいです

こんな風に、ケーキの話題よりついついいつも他の話題に盛り上がってしまいます。でも、私にとってはすご~く貴重な時間です。
Kさん、いつもあわただしくなってスミマセン
又今度、ゆっくりお話しまょう!
やっちゃん、午後から料理教室はいっていたのに、準備まにあった?!又明日、テニスでね。

イチゴ1パックを使った、盛りだくさんの贅沢なケーキです。
今日の生徒さん達は、初めてお会いする方たちばかりでしたが、ケーキ以外のおしゃべり多くなってしまい、終わる時間がお昼を過ぎてしまってごめんなさい

子供達、お腹すいてしまったよね・・・。
でも、初めて会う、うちの娘とも仲良く遊ぶことができてよかったです。
また懲りずに来てくれると嬉しいです


こんな風に、ケーキの話題よりついついいつも他の話題に盛り上がってしまいます。でも、私にとってはすご~く貴重な時間です。
Kさん、いつもあわただしくなってスミマセン

又今度、ゆっくりお話しまょう!
やっちゃん、午後から料理教室はいっていたのに、準備まにあった?!又明日、テニスでね。
Posted by きよみ at
16:38
│Comments(1)
2008年12月04日
今日のケーキ


林檎が美味しい季節になりました。
先月は長野のお友達がたくさん林檎を送ってくれましたが、あっという間になくなってしまいました。
また送ってくれるのを秘かに期待しています・・・。
Posted by きよみ at
21:36
│Comments(0)
2008年12月04日
教室について
入会金などはございません。
金額はケーキ価格表を参考にしてください。
教室の開催日は、基本的には平日の午前中のみになります。
皆様の「ケーキを作りたい!」という日をご連絡ください。
1レッスン1名~4名様までなので、すでにご予約が入っている場合は相談になります。
時間なども相談になりますので、まずはお気軽にご連絡ください
℡<090-1417-9604>
金額はケーキ価格表を参考にしてください。
教室の開催日は、基本的には平日の午前中のみになります。
皆様の「ケーキを作りたい!」という日をご連絡ください。
1レッスン1名~4名様までなので、すでにご予約が入っている場合は相談になります。
時間なども相談になりますので、まずはお気軽にご連絡ください

℡<090-1417-9604>
2008年12月04日
ケーキの一覧表
ケーキの価格
2800円
イチゴ(フルーツ)のショートケーキ

マロンのケーキ
黒い森のケーキ

イチゴのロールケーキ

チーズとイチゴのムース

イチゴのタルト
フルーツタルト


レアチーズタルト
林檎のクランブルケーキ

ベイクドチーズケーキ

ミルクレープ

コーヒーのケーキ


2500円
ティラミス
キャラメル林檎タルト

コーヒーマーブルチーズケーキ
チーズスフレ
ビスキュイのロールケーキ

2300円
ブルーベリーケーキ
キャラメルと洋梨のケーキ

キャラメルとチョコのケーキ

チョコレートケーキ
ブッシュドノエル

ガトー・ショコラ
バナナ入りチョコムース

カシスのムース

イチゴのムース
マンゴーのムース
チョコムース
キャラメルのムース


抹茶のムース

シュークリーム


チーズクリームサンド

アーモンドのタルト
あんずのタルト

チョコレートのタルト
抹茶ババロア

シンプルロールケーキ

2000円
フォンダンショコラ
かぼちゃのチーズケーキ
くるみとバナナのケーキ
プルーンのチョコケーキ
ココナッツとパインのケーキ
林檎マフィン
シフォンケーキ

1500円
フィナンシェ
・・初級 
・・中級 

・・上級
ケーキは基本的には18cm(6号)サイズを1台お持ち帰りになります。
ケーキによっては、カップ・パウンド型になります。
2800円
イチゴ(フルーツ)のショートケーキ


マロンのケーキ

黒い森のケーキ


イチゴのロールケーキ


チーズとイチゴのムース


イチゴのタルト


フルーツタルト



レアチーズタルト

林檎のクランブルケーキ


ベイクドチーズケーキ


ミルクレープ


コーヒーのケーキ



2500円
ティラミス

キャラメル林檎タルト


コーヒーマーブルチーズケーキ

チーズスフレ

ビスキュイのロールケーキ


2300円
ブルーベリーケーキ

キャラメルと洋梨のケーキ


キャラメルとチョコのケーキ


チョコレートケーキ

ブッシュドノエル


ガトー・ショコラ

バナナ入りチョコムース


カシスのムース


イチゴのムース

マンゴーのムース

チョコムース

キャラメルのムース



抹茶のムース


シュークリーム



チーズクリームサンド


アーモンドのタルト

あんずのタルト


チョコレートのタルト

抹茶ババロア


シンプルロールケーキ


2000円
フォンダンショコラ

かぼちゃのチーズケーキ

くるみとバナナのケーキ

プルーンのチョコケーキ

ココナッツとパインのケーキ

林檎マフィン

シフォンケーキ


1500円
フィナンシェ







ケーキは基本的には18cm(6号)サイズを1台お持ち帰りになります。
ケーキによっては、カップ・パウンド型になります。
2008年12月04日
Chervil
Chervil(チャービル)は、自宅で開催しているケーキ・お菓子教室です。
小さな子供がいると、習い事には行けない。と諦めてしまう。
子育ての合間の息抜き空間がほしい。
子供や大切な人に、手作りのバースデイケーキをプレゼントしたい。
習い事は高いな・・・。
etc・・・・・・。
これは、私が実際に過去に思った事であります。
そんな悩みを解消したいと思い、自宅でのケーキ教室は始めるようになりました。
皆さんと楽しくおしゃべりしながら大好きなケーキ作りをしていけたらと願っています
小さな子供がいると、習い事には行けない。と諦めてしまう。
子育ての合間の息抜き空間がほしい。
子供や大切な人に、手作りのバースデイケーキをプレゼントしたい。
習い事は高いな・・・。
etc・・・・・・。
これは、私が実際に過去に思った事であります。
そんな悩みを解消したいと思い、自宅でのケーキ教室は始めるようになりました。
皆さんと楽しくおしゃべりしながら大好きなケーキ作りをしていけたらと願っています
