2010年04月30日
イチゴロール&紅茶シフォン
最近、お仕事も私事もいいお話やご縁があったりで嬉しいことが多いです。
少し前までは、下がり気味だったので季節とともに春到来!て感じです。
今日は、イチゴロールを二人の方が挑戦してくれました。
ひとりの方は紅茶シフォンに挑戦してくれました。

イチゴロールのスポンジは、焼き時間も冷ます時間も短いのでお手軽です。
巻きは、ふんわり巻いて後からしめる。がコツですね。
紅茶シフォンは、アールグレイのいい香りが部屋中に充満。
とってもいい香りです。
シフォンもポイントを抑えてしまえば、ふんわり焼きあがります。
少し前までは、下がり気味だったので季節とともに春到来!て感じです。
今日は、イチゴロールを二人の方が挑戦してくれました。
ひとりの方は紅茶シフォンに挑戦してくれました。

イチゴロールのスポンジは、焼き時間も冷ます時間も短いのでお手軽です。
巻きは、ふんわり巻いて後からしめる。がコツですね。
紅茶シフォンは、アールグレイのいい香りが部屋中に充満。
とってもいい香りです。
シフォンもポイントを抑えてしまえば、ふんわり焼きあがります。
2010年04月25日
チョコレートケーキ
今日はいいお天気になりましたね。
気持ちがいいです♪
昨日は、頼まれていたケーキを作りました。

チョコレートケーキ&イチゴの生デコレーションケーキです。
今日は、お二人の方がチョコレートケーキに挑戦してくれました。
上のチョコレートのコーティングが少し難しいところです。
気持ちがいいです♪
昨日は、頼まれていたケーキを作りました。

チョコレートケーキ&イチゴの生デコレーションケーキです。
今日は、お二人の方がチョコレートケーキに挑戦してくれました。
上のチョコレートのコーティングが少し難しいところです。

2010年04月23日
子供クッキング♪
本年度も5月から大村公民館で小学生対象の子供クッキングを開講します。
今回はたくさんの応募あり、抽選になりました。
たくさんの子供達がクッキングに興味があり、やりたいと思っていることに大変嬉しく感じましたが、残念ながら、その希望にこたえられない子もでできました。
そんな子供達のために、大村公民館主催で子供料理教室を開催する予定です。
詳細は「大村公民館だより」にのります。
5月・6月・7月の第4土曜日に開催されます。
ご興味があるかたは大村公民館にお問い合わせ下さい。
大村公民館 0546293351
今回はたくさんの応募あり、抽選になりました。
たくさんの子供達がクッキングに興味があり、やりたいと思っていることに大変嬉しく感じましたが、残念ながら、その希望にこたえられない子もでできました。
そんな子供達のために、大村公民館主催で子供料理教室を開催する予定です。
詳細は「大村公民館だより」にのります。
5月・6月・7月の第4土曜日に開催されます。
ご興味があるかたは大村公民館にお問い合わせ下さい。
大村公民館 0546293351
タグ :子供料理教室
2010年04月23日
お誕生日ケーキ♪
今日も冷たい雨の日ですね。
早く、暖かい春になってほしいものです。
今日はお子さんが同じお誕生日というお二人のママさんがケーキを作りに来てくれました。

ひとりの方は、お子さんに話してあるのでとっても楽しみにしているそうです。
もうひとりの方は、お子さんに内緒なので、びっくりするだろうな。
どちらのご家庭も、今日はママさんの手作りケーキでお誕生会です。
お子さんにとって、嬉しいことだろうな。
★6月のケーキ教室のご予約承り中です。
だんだんと暑くなる季節、ムースなどおすすめです。
特に酸味がきいているカシスのムースがこれからお勧めのケーキです。
早く、暖かい春になってほしいものです。
今日はお子さんが同じお誕生日というお二人のママさんがケーキを作りに来てくれました。

ひとりの方は、お子さんに話してあるのでとっても楽しみにしているそうです。
もうひとりの方は、お子さんに内緒なので、びっくりするだろうな。
どちらのご家庭も、今日はママさんの手作りケーキでお誕生会です。
お子さんにとって、嬉しいことだろうな。
★6月のケーキ教室のご予約承り中です。
だんだんと暑くなる季節、ムースなどおすすめです。
特に酸味がきいているカシスのムースがこれからお勧めのケーキです。
2010年04月21日
いいお天気♪
今日は午前中、幼稚園行事があった為に園に行き、帰りはそのままちびちゃんと一緒に帰りました。
普段はバスなので、帰りの様子は初めてです。
朝、あっさりとバスに乗っているちびちゃんでしたが、今日は幼稚園で私を見つけると表情がぱっとなって、「ママだ~」と嬉しそうに言ってくれました。
私の方がなんだか嬉しくなってしまいました。
園での講演会の中でも、子育ては親と子供で共にするものだ。お互いに成長していく。という話を聞きました。確かに、子供から学ぶことは本当にたくさんあります。
午後は、お天気が良かったので、蓮華寺公園の新しくなった滑り台に行ってきました。
久しぶりに、のんびりしたときが過ごせました。
普段はバスなので、帰りの様子は初めてです。
朝、あっさりとバスに乗っているちびちゃんでしたが、今日は幼稚園で私を見つけると表情がぱっとなって、「ママだ~」と嬉しそうに言ってくれました。
私の方がなんだか嬉しくなってしまいました。
園での講演会の中でも、子育ては親と子供で共にするものだ。お互いに成長していく。という話を聞きました。確かに、子供から学ぶことは本当にたくさんあります。
午後は、お天気が良かったので、蓮華寺公園の新しくなった滑り台に行ってきました。
久しぶりに、のんびりしたときが過ごせました。
2010年04月20日
チーズケーキ
昨日は暖かかったのに、今日はまた寒い一日ですね。
ホント、最近の気候には体がついていけませんね。
さて、今日の教室はチーズケーキです。
初めて教室に来てくださった方は、ベイクドチーズケーキに挑戦してくれました。
定期的に来てくださる方は、チーズスフレに挑戦してくれました。

どちらも作った当日よりも翌日以降の方が美味しくなります。
ホント、最近の気候には体がついていけませんね。
さて、今日の教室はチーズケーキです。
初めて教室に来てくださった方は、ベイクドチーズケーキに挑戦してくれました。
定期的に来てくださる方は、チーズスフレに挑戦してくれました。

どちらも作った当日よりも翌日以降の方が美味しくなります。
2010年04月19日
ケーキ教室
やっと春らしく暖かくなってきましたね。
(暑いくらいですかね・・・。)
週末は色んな方がケーキ教室に来てくださいました。

ベイクドチーズケーキ


フルーツタルト
遠くから来てくださった方もいて、とても嬉しいです。
今日は四人の方が来てくれました。
キャラメル林檎タルトに挑戦してくれました。
すごく美味しそうに焼き上がりましたが、残念。写真をまた撮り忘れてしまいました。
(すみません)
(暑いくらいですかね・・・。)
週末は色んな方がケーキ教室に来てくださいました。

ベイクドチーズケーキ


フルーツタルト
遠くから来てくださった方もいて、とても嬉しいです。
今日は四人の方が来てくれました。
キャラメル林檎タルトに挑戦してくれました。
すごく美味しそうに焼き上がりましたが、残念。写真をまた撮り忘れてしまいました。
(すみません)
2010年04月15日
ムース
今日から幼稚園も給食が開始になりました。
普段、じっと座って食べていられないので、ちゃんと自分で食べれるのかな。と心配になります。
親の心配はつきません。
さて、今日は三人の方がムース作りに挑戦です。
ひとりはカシスのムース。
お二人はクリームチーズとイチゴのムース。

三人の方は知らない方同士でしたが、皆さんでお話しながらケーキを作るととっても楽しいです。
普段、じっと座って食べていられないので、ちゃんと自分で食べれるのかな。と心配になります。
親の心配はつきません。
さて、今日は三人の方がムース作りに挑戦です。
ひとりはカシスのムース。
お二人はクリームチーズとイチゴのムース。

三人の方は知らない方同士でしたが、皆さんでお話しながらケーキを作るととっても楽しいです。
2010年04月14日
ミルクレープ
今日は三人の方が、ミルクレープに挑戦してくれました。
クレープ生地は簡単にできるけど、ひたすらフライパンで12枚~15枚ほどクレープを焼きます。
ひたすら焼く、地味な作業です。
焼けたら、チーズクリームとブルーベリージャムをサンドしていきます。

クレープ生地は簡単にできるけど、ひたすらフライパンで12枚~15枚ほどクレープを焼きます。
ひたすら焼く、地味な作業です。
焼けたら、チーズクリームとブルーベリージャムをサンドしていきます。

2010年04月13日
イチゴのタルト♪
昨日から、ちびちゃんはバスに乗り幼稚園へ。
すご~くバスを楽しみにしていたので、張り切って行っています。
どんどんバスに乗り込む姿は、たくましい。
親としては、少し淋しい気も・・・。
でも、午前中園での説明会があり、帰りは一緒なので教室に迎えに行くと、嬉しそうに「ママ~」と言ってくれたので、嬉しかった~。
さて、午後はイチゴのタルトに2人の方が挑戦してくれました。

盛りだくさんのイチゴに感激してくれたお二人でした。
是非挑戦してみてくださいね。
すご~くバスを楽しみにしていたので、張り切って行っています。
どんどんバスに乗り込む姿は、たくましい。
親としては、少し淋しい気も・・・。
でも、午前中園での説明会があり、帰りは一緒なので教室に迎えに行くと、嬉しそうに「ママ~」と言ってくれたので、嬉しかった~。
さて、午後はイチゴのタルトに2人の方が挑戦してくれました。

盛りだくさんのイチゴに感激してくれたお二人でした。
是非挑戦してみてくださいね。
2010年04月11日
2012
昨日久々にレンタルショップに行ったら、なんと新作も80円でした。
映画もテレビも最近ゆっくり見ていなかったので、たまにはと思い借りてきました。
「2012」
何だか色々考えさせられました。
地球・人間性・家族・大切なもの・・・。
映画もテレビも最近ゆっくり見ていなかったので、たまにはと思い借りてきました。
「2012」
何だか色々考えさせられました。
地球・人間性・家族・大切なもの・・・。
2010年04月10日
入園式♪
4月10日
今日はちびちゃんの入園式。
親の方が何だかドキドキしてしまいます。
普段、お兄ちゃんやその友達とばかり遊んでいるので、とってもやんちゃなちびちゃん。
これから三年間、どんな風に成長していくのかとっても楽しみです。

そして今日は結婚記念日。
いつも私のやることを応援してくれている旦那さん。
感謝感謝です。
今日はちびちゃんの入園式。
親の方が何だかドキドキしてしまいます。
普段、お兄ちゃんやその友達とばかり遊んでいるので、とってもやんちゃなちびちゃん。
これから三年間、どんな風に成長していくのかとっても楽しみです。

そして今日は結婚記念日。
いつも私のやることを応援してくれている旦那さん。
感謝感謝です。
2010年04月09日
フルーツタルト♪
今日は、頼まれていたフルーツタルトを作りました。

明日はいよいよ幼稚園の入園式です。
やっと名札付けも終わりました。
慣れないことをしたので、頭痛が・・・。
明日はお天気になるといいな。

明日はいよいよ幼稚園の入園式です。
やっと名札付けも終わりました。
慣れないことをしたので、頭痛が・・・。
明日はお天気になるといいな。
2010年04月07日
イチゴのデコレーションケーキ
今日はMさんが、イチゴのデコレーションケーキに挑戦してくれました。

甥っ子さんの入学のお祝いだそうです。
いつもケーキを作ると、可愛い甥っ子達にあげているそうです。
甥っ子達は、幸せですね♪

甥っ子さんの入学のお祝いだそうです。
いつもケーキを作ると、可愛い甥っ子達にあげているそうです。
甥っ子達は、幸せですね♪
2010年04月06日
イチゴのデコレーションケーキ
今日から小学校は新学級の始まりです。
危うく、寝坊しそうになりました。
私が春休みボケを直す必要がありそうです。
今日は、初めての方が教室に来てくれました。
旦那さんのお誕生日を作ってくれました。

4月は、新しく何か初めたいなと思う季節です。
私も新たなことにチャレンジしたいと思います。
ちびちゃんも土曜日には入園式があり、新しい生活になります。
幼稚園の予定がまだわからない為に、4月の教室は仮予約となっていますが、ケーキ作りが興味がある方は御連絡下さい。
ケーキ教室 チャービル 090-1417-9604
危うく、寝坊しそうになりました。
私が春休みボケを直す必要がありそうです。
今日は、初めての方が教室に来てくれました。
旦那さんのお誕生日を作ってくれました。

4月は、新しく何か初めたいなと思う季節です。
私も新たなことにチャレンジしたいと思います。
ちびちゃんも土曜日には入園式があり、新しい生活になります。
幼稚園の予定がまだわからない為に、4月の教室は仮予約となっていますが、ケーキ作りが興味がある方は御連絡下さい。
ケーキ教室 チャービル 090-1417-9604
タグ :ケーキ教室
2010年04月05日
クリームチーズサンド♪
今日の教室は、毎月1回来てくださる親子さんです。
クリームチーズサンド&クッキーに挑戦してくれました。
クッキー、なんだか生地の様子がいつもと違う・・・。
私の分量の計り間違いをしてしまいました。
すぐに作りなおすことができましたが、ご迷惑おかけしました。
(写真も撮り忘れてしまいました)
さて、明日からは小学校の新学期。
新学期の準備を慌ててやっています。
先ほど、学生協に買いものに行ったら、ものすご~く混んでいました。
狭いお店に人、人、人でした。
私みたいに直前に準備する人が多いんですね。
クリームチーズサンド&クッキーに挑戦してくれました。
クッキー、なんだか生地の様子がいつもと違う・・・。
私の分量の計り間違いをしてしまいました。
すぐに作りなおすことができましたが、ご迷惑おかけしました。
(写真も撮り忘れてしまいました)
さて、明日からは小学校の新学期。
新学期の準備を慌ててやっています。
先ほど、学生協に買いものに行ったら、ものすご~く混んでいました。
狭いお店に人、人、人でした。
私みたいに直前に準備する人が多いんですね。
2010年04月02日
バナナタルト♪
もう4月に突入ですね。
桜も咲いていますが、お天気が悪くなかなかお花見ができません。
ちびちゃんの幼稚園準備、やらなければと思いつつ大に苦手の裁縫となると手が進まず・・・。
と言っても、バックなどは私のあまりにも裁縫ができないのをわかって四つ葉のクローバーさんとsmile skyさんが作ってくれました。
すご~く感謝です。
助かりました~。
私が作っていたら、何日かかることやら・・・。
園服や体操服やバックに名札をつける、それだけでも気が重く・・・。
今日はがんばってやろうかと思います。
さて、今日はちびちゃんが一年間お世話になったベビーシッターうめはらさんに頼まれて、バナナのタルトをつくりました。

桜も咲いていますが、お天気が悪くなかなかお花見ができません。
ちびちゃんの幼稚園準備、やらなければと思いつつ大に苦手の裁縫となると手が進まず・・・。
と言っても、バックなどは私のあまりにも裁縫ができないのをわかって四つ葉のクローバーさんとsmile skyさんが作ってくれました。
すご~く感謝です。
助かりました~。
私が作っていたら、何日かかることやら・・・。
園服や体操服やバックに名札をつける、それだけでも気が重く・・・。
今日はがんばってやろうかと思います。
さて、今日はちびちゃんが一年間お世話になったベビーシッターうめはらさんに頼まれて、バナナのタルトをつくりました。
